忍者ブログ
log&fish LANUI 〠010-0903 秋田市保戸野八丁5-2 phone&fax 018-811-2679   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のウネリは無くなったもの新たな西ウネリが1.88mまだ上がり現在は1.5mくらい。
予報では北よりの風ですが、朝のうちはオフショアになる可能性もあります。


ヤスヒロ


スマ



1年くらい撮りだめてスライドショーやれたら楽しいでしょうね!
3時過ぎに向浜に到着。3人いてセットはオーバーヘッドのピークでレギュラー・グーフィーともになかなか良い形だ。

体を出来るだけ小さくすれば一瞬のバレルインも出来そう!?

日没まで1時間楽しめました!


スマ


ヤスヒロ


ケンチャン




いよいよ男鹿のアウターリーフの季節がやってきました。



超ロングパドル、吹雪、シャローリーフのセットですが、コンディション揃えば秋田でNo.1のレフトブレイクです!たぶん…

この日からもう5年は経ってしまいました。
昨日はサイズもあり良い波でしたね!
朝4時くらいから南東の風に変わったのでもう一眠りして7時くらいから行動開始。
大浜からチェックしようかと考えたけど中央トンネルの渋滞を予想しフタゴ方面へ。桂浜のアウトサイドもよさげだったがフタゴへ。
フタゴ風呂下のアウトサイド、島式漁港サイドのレフトが久々に割れてました!

セットはオーバーヘッド


インサイドは巻いてきます


久々のバレル・イン


使用ボードは9’0”クワッド



「ほぬや」閉店後、友達からの情報で道川のいちばん北側のテトラ脇へと向かいました。

今日は久々に良いウネリでしたね。日本海のグランドスウェルといってもいいのではないでしょうか。
波高計のデータでは1.5m前後でしたが周期は7~8秒であちこちのサンドバーでよい波がたくさん割れてましたね。
これだけのコンディションであれば休日でも混雑とは無縁です。
私もレフトのピークには独りで乗り放題、2時間ほどで1日分乗れちゃいました。


過去にもテトラ脇のレフトを当てたことがありましたがそれ以上
サイズはアウトサイドのピークでセット肩頭くらい、インサイドピークはダンパーでした。



ややバックウォッシュが入ってて厚くなってしまう波と比較的ホレて速い波のどちらかでした。
タイミングが合うとピークのリップは前に飛びチュービーでしたがテトラの真ん前だったのでいけませんでしたが
1本だけインサイドで巻いてちょいチューブ?カバーアップ程度かな!?



停滞している低気圧からのウネリは明日まで残りそうですね。



この波はフタゴ河口の南側でいつも気になってる波です。
今日はセット腰腹でコンパクトですが巻いてきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Family
HP:
年内の
営業時間のお知らせです。


平日(火曜~金曜)夕方17:00~21:00
*変更は随時ブログにて

土日祝日         13:00~20:00
定休日は毎週月曜日
フリーエリア
フリーエリア
ブログ内検索
携帯用バーコード
カウンター

Copyright © [ サーフショップ ラヌイ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]