log&fish LANUI 〠010-0903 秋田市保戸野八丁5-2 phone&fax 018-811-2679
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回デッキの半分以上を剥いで乾燥させましたが
そこを更に2mmほど劣化したフォームをシェイプしました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/faf20a6482a30daca09d37045da6b397/1236762135?w=350&h=233)
約3mmの段差
ストリンガーも削った理由は、ハニカム・コアマットで覆ったほうがストリンガー脇のクラックを入りにくくするためです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/faf20a6482a30daca09d37045da6b397/1236762134?w=350&h=233)
3mm厚のハニカム・コアマット
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/faf20a6482a30daca09d37045da6b397/1236762136?w=350&h=233)
ハニカム・コアマットをはめこみました。
次回はコアマットをレジンで接着してデッキをラミネーションします。
そこを更に2mmほど劣化したフォームをシェイプしました。
約3mmの段差
ストリンガーも削った理由は、ハニカム・コアマットで覆ったほうがストリンガー脇のクラックを入りにくくするためです。
3mm厚のハニカム・コアマット
ハニカム・コアマットをはめこみました。
次回はコアマットをレジンで接着してデッキをラミネーションします。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
リンク
カウンター