忍者ブログ
log&fish LANUI 〠010-0903 秋田市保戸野八丁5-2 phone&fax 018-811-2679   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大変お待たせしましたm(__)m
PR
春のような陽気ですね。これで波があったら最高なのに!
たまってる修理の板も一気に片付きそうです。
春にむけてファクトリー付きのショップに移転するつもりで物色中です。といっても安くて広い物件があればの話ですが・・



樹脂に着色して修理することが増えてきてますが、同じ色にするのは大変なんです。この段階で同じだと硬化してからの色が変わってしまいます。
多少の色違いは勘弁してくだせ~m(__)m


最近リペアーで預かった「Fishcuit」



ということでロブさんの「Fishcuit」による小波サーフィン!



3Dの小波ボードのラインナップはこの5本!



ライダーは3D_シェイパーのCOCOさんです。


レイル2ヵ所、修理出来ました。
連絡先紛失しちゃいました^_^;
見てるかな?
前回の穴あけ作業に続いて、プラグの埋め込み作業です。
TUFLITE製の板なのでエポキシ樹脂を使ってインストールします。
エポキシ樹脂は発熱を抑えた特殊なタイプを用意。



ジグを使ってボトムに対して垂直、テイルからノーズ進行方向に真っ直ぐに固定します。



硬化したらプラグの出っぱってる余分な部分と樹脂をサンダーで削りとばします。
このタイプの板の表面はゲルコートなので、なるべくホワイトを飛ばさないようにサンディングします。

後は水磨ぎしコンパウンドで磨いて終了です。

TUFLITE製の板にセンターフィン用のFCSプラグの追加です。

まず最初にプラグの位置を決めるのですが、今回はバックフィンのエンドがテイルエンドから8㎝になるようにしました。

ホルソーで穴をあけます。



くり抜いたものを見てみると構造がよくわかります。
フォームはかなりセルの大きいスタイロフォームに3~4層の異なる素材でラミネートされてるようです。



次回はプラグをエポキシ樹脂でインストールします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Family
HP:
年内の
営業時間のお知らせです。


平日(火曜~金曜)夕方17:00~21:00
*変更は随時ブログにて

土日祝日         13:00~20:00
定休日は毎週月曜日
フリーエリア
フリーエリア
ブログ内検索
携帯用バーコード
カウンター

Copyright © [ サーフショップ ラヌイ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]